ピヨひこ
今回は、人気がある5種類のトレーニングバイクに絞って「特徴と性能」を比較してみたから、トレーニングバイク選びの参考にしてみてね
もとさぶ
比較する特徴と性能は以下とします。(※メーカーによって項目の有無が異なります)
- 価格
- 重さ
- カラー
- 対象年齢
- 体重制限
- ブレーキ
- タイヤ
- シート
- ハンドルの回転
- フットデッキ
- スタンド
- ハンドル保護
- ストライダー「クラシックモデル」「スポーツモデル」の特徴と性能
- アイデスD-bike KIXVの特徴と性能
- SPARKY(スパーキー)の特徴と性能
- Air Bike「公園の天使」の特徴と性能
- ADVENKIDS(アドベンキッズ)ランチャリの特徴と性能
- キャラクター仕様のトレーニングバイク
- ヘルメット・プロテクター
目次
ストライダー
トレーニングバイクの生みの親と言われているのが「ストライダー」です。
パーツを別途購入することで自由に「カスタマイズ」することが出来ます。
もとさぶ
ストライダーには「クラシックモデル」と「スポーツモデル」の2種類があり、公式レースに参加したいなら「クラシックモデル」を選びましょう。
もとさぶ
ストライダー「クラシックモデル」「スポーツモデル」の特徴と性能
もとさぶ
項目 | クラシックモデル | スポーツモデル |
価格 | ¥10,900 | ¥13,500 |
重さ | 2.9kg | 3.0kg |
カラー | 全4色 | 全7色 |
対象年齢 | 1歳半~5歳 | 1歳半~5歳 |
体重制限 | 27kg | 27kg |
ブレーキ | ×(別途購入で可) | フットステップがあり取付不可 |
タイヤ | EVAタイヤ | EVAタイヤ |
シート | プラスチック素材 | 軟質樹脂素材 |
ただし、スポーツモデルの場合、フットステップが付いている為フットブレーキを取り付ける事が出来ないので注意が必要です
グリーン・ピンク・ブルー・レッド
グリーン・ピンク・ブルー・レッド・イエロー・オレンジ・ブラック
EVAタイヤについて
ピヨひこ
EVAタイヤは、EVA樹脂で作られたノーパンクタイヤです。
EVAタイヤのメリット・デメリットを説明していこう
もとさぶ
~EVAタイヤのメリット・デメリット~
- 重量が軽い
- ノーパンクなので手入れが不要
- タイヤの凸凹が減りやすい
- クッション性が悪い
- ゴム製タイヤに比べてグリップが悪い
もとさぶ
アイデス D-bike
アイデス D-bikeは子供の年齢毎に合わせた形での製品がシリーズ化されています。
もとさぶ
アイデス D-bike KIXVの特徴と性能
もとさぶ
~D-bike KIXVが他メーカーと大きく違うところ~
- D-bike KIXVには「LBSブレーキ」が搭載されていて、2歳児の平均握力の半分で操作ができる設計となっています
ピヨひこ
もとさぶ
他のブレーキ付きペダルレスバイクには、操作が重い自転車用のブレーキが流用されていることがほとんどです
「D-bike KIXV」と「ストライダークラシックモデル」を比較
項目 | D-bike KIXV | ストライダー(クラシックモデル) |
価格 | ¥11,200 | ¥10,900 |
重さ | 4.0kg | 2.9kg |
カラー | 全4色 | 全4色 |
対象年齢 | 2歳~ | 1歳半~5歳 |
体重制限 | 20kgまで | 27kgまで |
ブレーキ | LBS | ×(別途購入で可) |
タイヤ | EVAタイヤ | EVAタイヤ |
ハンドル回転 | 回転防止ストッパー | 360度回転 |
フットデッキ | 〇 | × |
スタンド | 〇 | ×(別途購入で可) |
レッド・ネイビー・ブラック・ピンク
SPARKY(スパーキー)の特徴と性能
もとさぶ
- ゴム製タイヤが採用されている
- ほとんど組立てられた状態で届く(正確にはハンドル部分を取り付けるだけ)
~届いた時の状態のSPARKY~
ゴム製タイヤのメリット・デメリット
次にEVAタイヤと比較した時のゴム製タイヤのメリット・デメリットについて説明していきます。
~EVAタイヤと比較した時のゴム製タイヤのメリット・デメリット~
- クッション性に優れている
- 摩耗しにくい
- グリップ力が優れている
- パンクする可能性がある
- 修理費用がかかる
前と後ろのチューブとタイヤの交換したらもう一台購入できます
ただのパンク程度だともっと安くなる気がするけど…いずれにせよゴム製タイヤはパンク等に注意が必要だね。
ただAmazonの口コミを見ると、評価は軒並み良い。もしかすると気になるポイントへの口コミがあるかもしれないから、まずは口コミをチェックしてみても良いかもしれないよ
もとさぶ
「SPARKY」と「ストライダークラシックモデル」を比較
項目 | SPARKY(スパーキー) | ストライダー(クラシックモデル) |
価格 | ¥9,800 | ¥10,900 |
重さ | 4.5kg | 2.9kg |
カラー | 全6色 | 全4色 |
対象年齢 | 2歳~5歳 | 1歳半~5歳 |
ブレーキ | 〇 | ×(別途購入で可) |
タイヤ | ゴム製タイヤ | EVAタイヤ |
ブルー・グリーン・レッド・ホワイト・イエロー・ピンク
Air Bike(エアーバイク)「公園の天使」
もとさぶ
「Air Bike 公園の天使」と「ストライダークラシックモデル」を比較
項目 | Air Bike 公園の天使 | ストライダー(クラシックモデル) |
価格 | ¥4,980 | ¥10,900 |
重さ | 3.6kg | 2.9kg |
カラー | 全10色 | 全4色 |
対象年齢 | 2歳~5歳 | 1歳半~5歳 |
体重制限 | 30kgまで | 27kgまで |
ブレーキ | 〇 | ×(別途購入で可) |
ハンドル保護 | 〇 | ×(別途購入で可) |
スタンド | 〇 | ×(別途購入で可) |
タイヤ | EVAタイヤ | EVAタイヤ |
カゴ | 〇 | × |
ピヨひこ
もとさぶ
(取扱が無い場合は、検索にヒットしません)
ADVENKIDS(アドベンキッズ)「ランチャリ」
ADVENKIDS(アドベンキッズ)ランチャリはカラーバリエーションが豊富です。
もとさぶ
~白をベースにした「ホワイト×ピンク」~
~黒をベースにした「ブラック×ピンク」~
もとさぶ
「ADVENKIDS ランチャリ」と「ストライダークラシックモデル」を比較
項目 | ADVENKIDS ランチャリ | ストライダー(クラシックモデル) |
価格 | ¥5,980 | ¥10,900 |
重さ | 3.7kg | 2.9kg |
カラー | 全12色 | 全4色 |
対象年齢 | 2歳~5歳 | 1歳半~5歳 |
体重制限 | 30kgまで | 27kgまで |
ブレーキ | 〇 | ×(別途購入で可) |
ハンドル保護 | 〇 | ×(別途購入で可) |
スタンド | 〇 | ×(別途購入で可) |
タイヤ | EVAタイヤ | EVAタイヤ |
ピヨひこ
キャラクター仕様のトレーニングバイク
トレーニングバイクにはキャラクター仕様のものもあります。
ピヨひこ
ですがキャラクター仕様のものは1年周期で変わったりします。
また、キャラクターが載っているトレーニングバイク自体少ないので、Amazon等で検索しても出てこない可能性があります
もとさぶ
ヘルメット・プロテクターを準備しよう
お子さんの身体を守る為にヘルメットやプロテクターを用意しておきましょう。
もとさぶ
また、乗り慣れてきた頃はスピードがかなり出る(大人が駆け足するぐらい)ので、何かの拍子でこけた時、頭だけでも守れる様にしておきましょう
トイザらスにあった対象年齢別のヘルメットサイズを記載しました。参考にしてみて下さい。
1歳:44cm~
2歳~5歳:46cm~55cm
3歳~5歳:47cm~55cm
4歳~8歳:53cm~57cm
もとさぶ