トイザらスAVIGOのレビュー 他のトレーニングバイクを比較・紹介

kix05

ピヨひこ

もとさぶさんの娘さんは、AVIGO(アヴィーゴ)っていうトレーニングバイク乗ってたよね?乗り心地ってどんな感じなんだろう?
OK!娘が乗っている所を見た「使用感」と「危険性」についてレビューしていくね。

また危険性等に対応したトレーニングバイク(AVIGO以外)も合わせて紹介するよ

もとさぶ

このページで分かることは?
  • レビュー箇所は「ハンドル・ブレーキ・サドル・タイヤ・重さ・組立て工具」の6箇所
  • トレーニングバイクAVIGOの使用感
  • トレーニングバイクAVIGOの危険性
  • AVIGOで感じた危険性等に対応した「トレーニングバイク」や「装備」

トレーニングバイク AVIGOをレビュー

3歳になる娘にトレーニングバイクのAVIGOをプレゼントしました。

AVIGOは「トイザらス」メーカーのトレーニングバイクのこと。

今から部位毎にレビューをしていくんだけど、これから『トレーニングバイクを探す人』『AVIGOを買おうか迷っている人』にとって必見な内容となっているから参考にしてみてね

もとさぶ

レビュー1-1:AVIGOの「ハンドル」

トレーニングバイクのハンドルの「操作感」って気になる所だよね。まずはその点からレビューしていこう

もとさぶ

トレーニングバイク界の生みの親「ストライダー」のハンドルはどうなっているのか

トレーニングバイク界でとても有名なメーカというのが【ストライダー】です。ストライダーの場合、ハンドルは360度回転します。

ピヨひこ

へぇ~。そうなんだね…って何が言いたいの?

ハンドルと前輪タイヤは一緒に動きます。つまり、ハンドルが360度回転すれば、タイヤも360度回転してしまいます。「360度回転する」のは危険な気がしますよね。

ストライダーのハンドルが360度回転する理由は、ストライダーHP上でこう記載されています。

ストライダーのハンドルは、あえて360度回転することで「転倒時にハンドルロックすることなく、ハンドルバーが体に加える衝撃を逃がしてくれます」
疑問に思うのが、乗っている最中に「何かの拍子で急にハンドルが90度以上(タイヤも90度以上)となった時、進行方向へ前のめりに転倒する」んじゃないかな

もとさぶ

ピヨひこ

確かに、可能性としてはありえるよね…

さらにストライダーHPの「よくある質問」を覗いてみると、こんなやり取りがありました。

ハンドルの動きが自転車より多少固い気がするのですが?

幼児が対象のストライダーの場合、ハンドルが自転車と同様に円滑に動きすぎると、ハンドルの急な切れ込みによる転倒を招いたり、不安定な動作につながったりします。ストライダーは通常の自転車に採用されているベアリングは使用しておらず、ハンドルの動きに適度な重さを持たせることにより安全性を確保しています。

ピヨひこ

なるほどねぇ~一応簡単に回転しないよう配慮はされているんだね
とは言うものの、360度回転の可能性は0ではない。

あまり事故報告は聞かないけど、気になる人は少し考えた方が良いかもしれないね

もとさぶ

AVIGOのハンドルはどうなっているのか

それで『AVIGOのハンドルは?』というと、AVIGO(他メーカも含む)のハンドルには可動域範囲があります。

~AVIGOのハンドル可動域範囲~

  • 片側45度程度までしかハンドルは動かない

片側45度程度の為、ハンドル(及びタイヤ)が90度以上回転し「前のめりに転倒」してしまう。といった可能性は低くなるでしょう。

操作感に関しても特に問題はなさそうです。

レビュー1-2:AVIGOの「ハンドルグリップ」

続いてハンドルグリップについてのレビューだよ。買う上でハンドルグリップまで気が回らない人が多いと思う(私はそうだった)でもハンドルグリップは大事なんだ

もとさぶ

まずはAVIGOのハンドルグリップの特徴を挙げていきましょう。

~AVIGOのハンドルグリップの特徴~

  • グリップの素材は「ゴム製」
  • 他メーカと比べて太い

ハンドルグリップがゴム製であるメリット

ハンドルグリップがゴム製で良かったと思うのは【手が滑りにくい】ということ。

他メーカーだと自転車本体と同材の「アルミやスチール」といったハンドルもある

もとさぶ

幼児は握力がないので「手が滑りにくい仕様」のトレーニングバイクはおすすめです。

AVIGOのハンドルグリップは太い

AVIGOのハンドルグリップは他のトレーニングバイクよりも「太い方」だと思います。

ゴム製で手が滑りにくい仕様となっているものの、グリップが太いため(3歳になったばかりの)娘の手では握りにくそうでした。

ハンドル握り1

ピヨひこ

上から見た感じでは問題なさそうだけど??

ハンドル握り2

ピヨひこ

ありゃ~確かに指が回りきっていないね…ゴム製だから滑りにくいかもしれないけど少し不安だよね

ちなみに(写真を撮っていた当時の)娘の手の大きさはというと…

手の大きさ

~娘の手の大きさ~

 

9.5cm~10.5cm程度

AVIGOも同様に測ってみると…

~AVIGOのハンドルグリップの直径~

 

おおよそ内側11.0cm、外側12.0cm

さらに「まだ腕の長さが短い」せいなのか「グリップの細い方を持とうとしている」為か分かりませんが、下写真の様な位置でハンドルを握る事が多かった

もとさぶ

ハンドル位置

本来であるならば、ハンドルの中央部を握るのがベストだと思います。

こればっかりは、娘の成長を待つしかないよね…

もとさぶ

ハンドルグリップのレビューとしては「ゴム製であるのは良い」。だけど「太い」から持ちにくそう。という印象を受けました。

プレゼントから1年後のレビュー
ちなみに現在4歳となり1年間乗っていましたが『しっかり握れていないから、ハンドルから手が滑って外れた』という事故、ケガはなかったです。ゴム製のおかげ?!

レビュー2:AVIGOの「ブレーキ」

まず大前提の話しとして【トレーニングバイクのブレーキは飾りのようなもの】ということ。

トレーニングバイクの「ブレーキはほぼ効かない=意味がない」という噂は有名。では、AVIGOのブレーキはどうだったのかレビューしていこう

もとさぶ

AVIGOのブレーキは右側ハンドルのみ(後輪用ブレーキ)です。ブレーキの締め具合によって多少違いがあると思いますが…

  • ブレーキの効果はほとんどないと言えるでしょう
「ブレーキをキツク締めると幼児の握力では握れず」逆に「ブレーキを緩めると、握れるがブレーキとしてほぼ意味がなくなる」といった状態になる

もとさぶ

結果、AVIGOに限らずほとんどのメーカーのトレーニングバイクは【足でブレーキをかける(地面に足を付けて摩擦で止める方法)】しかありません。

トレーニングバイクのブレーキは「付いていないよりはマシ」、かつ、「ブレーキを握る練習の為のもの」と思っていた方が良いです。

レビュー3:AVIGOの「サドル」

AVIGOは3歳からが目安の対象年齢とされています。

続いてサドルについてだよ。「サドルの高さ」「サドルの固さ」についてレビューしていこう

もとさぶ

AVIGOのサドルの高さ

ピヨひこ

サドルの高さは気になるところだね~

3歳3ヶ月となりますが、膝が少し曲がる状態で足を地面に付けて乗れています。サドルはまだ「低く」も「高く」もする事が可能となっています。

どのトレーニングバイクでもメーカーが推奨している年齢である場合、サドル調整範囲内になると思う

もとさぶ

ポイント
サドルの高さは「膝を少し曲げた状態で足が付く」程度とした方が良いです。地面を強く蹴る事ができます

AVIGOのサドルの固さ

トレーニングバイクは長時間乗るものではないと思いますが、大人目線で言うとサドルの固さは「固め」です。

幼児は体重も軽いから、お尻が痛くなるってことはないと思うけどね…一応大人目線では固く感じたよ

もとさぶ

レビュー4:AVIGOの「タイヤ」

トレーニングバイクのタイヤは、ほとんどのメーカーが「EVAタイヤ」を採用しています。

ピヨひこ

「EVA…タイヤ」??
まずは「EVAタイヤ」の説明をしてから、レビューに移ろう

もとさぶ

下写真のような素材がEVAタイヤです。

EVAタイヤ

EVAタイヤは【ノーパンクタイヤ】で、ベビーカーのタイヤにも採用されています。

EVAタイヤは固く、ツルツルとした手触りです

上図写真はストライダーのタイヤ写真を持ってきた物ですが、下写真のAVIGOのEVAタイヤにも凹凸の溝が一応付いています。

完成

ただ正直言うと、いくら凸凹の溝が付いていたとしても固くてツルツルしているから『横滑りするんじゃないか?』と心配になる

もとさぶ

プレゼントから1年後のレビュー
現在4歳となり1年間乗っていましたが横滑りのような現象は見られませんでした

ただお子さまの「乗り方」などで違いが出ますし、EVAタイヤ自体の素材は変わらないので「横滑りの危険性」は0とは言えないでしょう。

雨が降った翌日や雪の日といった日は控えておいた方が良いと思われます。

レビュー5:AVIGOの「重さ」

トレーニングバイクの重さは各メーカーで全然違います。

ピヨひこ

重さって言っても何十キロとまで変わらないでしょ?何キロ差程度だとそこまで気にする必要ないと思うけど…
そんなことないよ、ピヨひこ君。重さはとっても重要なんだ。まずは重さで影響する部分を整理しよう

もとさぶ

  • トレーニングバイクは公道で走ってはいけない。つまり、一般道(歩道も含む)では使用できない為、担いで持ち運ばないといけない
  • 仮に一般道でも使ったとしても、初めの内は(まだお子さんが)乗る事が出来ない為、乗れるようになるまで担いで持ち運ぶ必要がある
  • 「自宅」から「乗る事が出来る場所」までの距離にかなり影響する
  • 「片手に子供の手、片手にトレーニングバイク」という状態になる可能性が高い
  • 3キロ程度の物でも長時間(10分程度でも)になるとしんどい
  • トレーニングバイクは普通の荷物より持ちにくい
  • 平日だと主にママが持ち運ぶ事となる

ピヨひこ

た、たしかに…言われてみればそうだよね。持ち運ぶ事を考えたら少しでも軽い方が良いよね
分かって貰えて嬉しいよ。それじゃあ、重さについてのレビューをしていこう

もとさぶ

AVIGOの重さは「3.25kg」となっています。

各メーカーでバラつきがかなりありますが…比較的「平均~やや重い」に属すると思います。

なので、女性の方だと遠くまで担いで持ち運ぶのは、なかなか辛く感じるかもしれません。

注意
普通の荷物と比べて、トレーニングバイク(自転車)は「持ちにくく」「長さ」があります。

なので、実際の重量よりも重たく感じるかもしれません

たまになら良いんだけど、子供は気に入ったら毎日乗りたがる…「重さ」以外にも「乗れる場所までの距離」といった事も考慮してね

もとさぶ

補足
トレーニングバイクを子供に押してもらうという方法もありますが、小さい内は期待できません。

 

また、子供の機嫌によって左右されてしまう(乗らなくなる、言う事を聞かない等)ので、子供が成長しても期待しない方がいいでしょう

レビュー6:AVIGOの「組立て工具」

トレーニングバイクは基本的に購入者が組立てないといけません。

またAVIGOでは付属されている六角を用いて、金具を締めていきます。

締める場所は「ハンドルと前輪タイヤフレーム」「サドルと後輪タイヤフレーム」となります。

大人の自転車だとサドルの高さ調整はレバーみたいなのをクルクル回して調整するよね。でもAVIGOの場合は下写真の六角を用いて締めないといけない

もとさぶ

ナット締め付け

この工具を無くすとやっかいです。もし無くしてしまった場合、ボルト穴にあった六角を用意しないといけません。

ピヨひこ

…あっ。無くしちゃったんだね…
身長が伸びたから『よしっ高さを上げるか』としたものの紛失していたみたいで、別の六角(合う六角)を用意する羽目になったよ。

それにね「高さ調整する度に工具が必要になるのは面倒くさい」とやっぱり感じたよね

もとさぶ

AVIGOを購入する場合は工具等をしっかりと管理するようにしましょう。

トイザらス トレーニングバイクAVIGOのレビュー:まとめ

次は、AVIGOの経験から対策が期待できるトレーニングバイク(他メーカー)の紹介に移ろうと思う。

でも、その前に「AVIGOのレビュー」が分かりやすいようにまとめてみたよ

もとさぶ

~AVIGOのレビューまとめ:良い所悪い所

  • ハンドル:ハンドルの傾きは片側45度程度、操作感は問題なし
  • ハンドルグリップゴム製だから手が滑りにくいグリップが太く指が回らない、子供の成長を待つしかない
  • ブレーキ:付いていないよりはマシだが、あまり期待できない(※AVIGOに限らず)
  • サドル:メーカーが推奨する年齢の場合、サドル高さ調整範囲内で大丈夫そう。サドルは固め
  • タイヤ:EVAタイヤはノーパンクタイヤである。また凸凹の溝はあるが、固くツルツルしている為、横滑りする可能性がある(※EVAタイヤを採用しているトレーニングバイクを含む)
  • 重さ:メーカーによって重さにバラつきがあるが、AVIGOは比較的「平均~やや重」程度に属する。持ち運び距離に注意
  • 工具無くすと、合うものを探さないといけない。いちいち工具で調整するのが面倒くさい

AVIGOで感じた危険性等に対応した「トレーニングバイク」を紹介

まずはAVIGOで感じた危険性等(ブレーキ、タイヤ、重さ)に対応した「トレーニングバイク」を紹介していくよ

もとさぶ

ブレーキ:「D-bike KIXV」はLBSブレーキが搭載

AVIGOのブレーキレビューで解説していたように「ブレーキをキツク締めると幼児の握力では握れず…逆に、ブレーキを緩めると、握れるがブレーキとしてほぼ意味がなくなる」という状態に配慮したトレーニングバイクを紹介します。

ブレーキは自転車で重要な部分だから、親として子供の安全を確保する為に最善を尽くしたいよね

もとさぶ

「ブレーキなし」「フットブレーキ」「ブレーキはあっても役に立たないブレーキ」といったトレーニングバイクが多い中、ブレーキに配慮されているのが「D-bike KIXV」トレーニングバイクとなります。

「D-bike KIXV」には【LBSブレーキが搭載】されているんだ

もとさぶ

ピヨひこ

LBSブレーキ?

D-bike KIXVのLBSブレーキとは「2歳児の握力でも操作できるブレーキ」です。

トレーニングバイクに乗せるタイミングとしては3歳前後が多いはず。2歳児の握力でも使えるようなブレーキなら安心だね

もとさぶ

タイヤ:ゴム製タイヤのトレーニングバイクを選ぶなら「SPARKY」

SPARKYのトレーニングバイクは大人の自転車同様「ゴムタイヤ」です。

その為、EVAタイヤを採用しているトレーニングバイクよりも滑りにくいと言えます。

  • SPARKYはほとんど組立てられた状態で届くので「組立て手間がかからない」といったメリットもあります
ゴムタイヤはパンクする可能性があるから注意が必要だよ。

ただ乗る機会の少なさ、場所、大人よりも体重が軽い事を考慮すると、パンクする可能性は低いとは思うけどね

もとさぶ

重さ:軽さを重視するならトレーニングバイクの中でもかなり軽量な「ラングスジャパンのアルミボディ」

AVIGOは重さが3.25kgでやや重たい部類に属します。

おおよそ3kg前後の重さが多いトレーニングバイクの中でもかなり軽量なのが「ラングスジャパンのアルミボディ」です。

聞いて驚かないでね…なっ・なんと、2kg!しかないんだ

もとさぶ

ピヨひこ

軽いね~っ!
  • ラングスジャパンのアルミボディは2歳から対象年齢となりますが、耐荷重は20kgまでなので注意してください

平成22年度調査結果による0歳~5歳までの「男子の平均身長・体重」「女子の平均身長・体重」を載せておきます。参考にしてください(身長・体重は個人差がかなりあります)

年齢:体重(kg):身長(cm)

0歳:4.78kg:55.5cm

1歳:9.28kg:74.9cm

2歳:12.03kg:86.7cm

3歳:14.10kg:95.1cm

4歳:15.99kg:102.0cm

5歳:17.88kg:108.2cm

年齢:体重(kg):身長(cm)

0歳: 4.46kg:54.5cm

1歳:8.71kg:73.3cm

2歳:11.39kg:85.4cm

3歳:13.59kg:93.9cm

4歳:15.65kg:100.9cm

5歳:17.64kg:107.3cm

AVIGOで感じた「あると便利な装備」を紹介

最後に「あった方が便利」と感じた装備やアイテムを紹介していくよ。

絶対に必要というわけではないから参考程度に留めておいてね

もとさぶ

  • ハンドル保護
  • スタンド(トレーニングバイクを立てかけるもの)
  • 六角

ハンドル保護とスタンドはあれば便利

ハンドル保護は、ケガ予防にあれば良し。

スタンドは、車体に付いていれば収納しやすいですし、出先でもトレーニングバイクを寝かす必要がなく汚れにくいです。

補足
私の娘の場合トレーニングバイクに乗っていても『ちょっと下りるわ、あそこまで走ろう、競争しよう』と言って、急に飽きてトレーニングバイクから下ります
スタンドを用意しているメーカのほとんどは、車体本体に付いていなくて、たいがい家で収納する用(在宅用スタンド)のスタンドが多い

もとさぶ

ピヨひこ

車体にスタンドが付いていたら地面を蹴りにくいからかもしれないね

六角は無くなりやすいから注意が必要

トレーニングバイクの「組立て」や「調整」には六角が必要となります。

購入時に付いてきますが、無くしてしまうと何も出来なくなるのでしっかりと管理をしておきましょう。

無くしてしまうと、私みたいに別途購入しないといけないよ

もとさぶ

欲しいパーツ・装備をカスタマイズしたいなら「ストライダー」

ハンドルが360度回転するのが少し気になるけども…カスタマイズ性に優れているのはやっぱり「ストライダー」

もとさぶ

ストライダーは「ストライダー専用HP」から欲しいパーツを別途購入する事が出来ます。

カスタマイズ性の高いところが、ストライダーの人気を上げている一つの理由となっています。

費用はその分高くなってしまうんだけど、こだわりのあるトレーニングバイクをプレゼントしたいのならストライダーもアリだよね。

色もたくさん種類があるんだよ

もとさぶ

~ストライダーのオプション例~

  • ブレーキ(フットブレーキ)
  • ハンドル保護
  • ハンドルグリップ
  • スタンド…などなど

まとめ

トレーニングバイクはかなり種類が豊富で、プレゼントする側は色々と迷うところでしょう。

でもね、きっとどのトレーニングバイクを選んでも喜んでくれるのは間違いなし

もとさぶ

4歳になった娘はまだ変わらず喜んで乗ってくれています。試乗できるのならば、試乗をしてみて様子を見るのも良いでしょう。

ピヨひこ

娘さんが気に入ってくれていて何よりだね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です