2018年度一級建築士学科試験「計画」 初出題の建物は多かった?

必勝1

一級建築士の計画の勉強方法で「苦手項目」は『プロジェクトマネジメント』と『まちづくり』を勉強した方が良いといった記事を書いたけど、2018年度(H.30)試験では実際にどうだったのか…を調べてみたよ。早速見ていこう

もとさぶ

まず計画についての勉強方法を書いた記事は以下から参考にして下さい。

アイキャッチ画像22一級建築士試験「計画」の特徴。点数が取れる勉強方法を分析した アイキャッチ画像24一級建築士試験 計画の勉強方法は建物名を除く部分で点数アップ!!

ピヨひこ

今回の結果によっては「必死になって過去問の建物名を覚えたとしても、新しい問題ばかり出るんだったら覚え損じゃないのか?!時間だけ無駄にかかるかもしれない」といった見解が出来るって感じかな
そうだね。そういう考え方が出来るだろうね

もとさぶ

注意
この分析はあくまで管理人が独自に分析したものです。
確証があるものではありません。参考程度に留めるようご了承ください
このページで分かることは?
  • 2018年度試験の計画で出題された「新規問題」
  • 「建物」の新規・過去問の出題比率
  • 「プロジェクトマネジメント」と「まちづくり」の新規・過去問の出題比率

2018年度試験の計画で出題された「新規問題」を分析

まずは「建物」「プロジェクトマネジメント」「ものづくり」に該当する設問Noを挙げていこう

もとさぶ

No.2:木造建築物
No.3:住宅
No.13:集合住宅
No.17:建築物

No.10:都市再生
No.11:都市計画
No.19:各種マネジメント

「建物」の新規・過去問の出題比率

注意
新規問題・過去問題の振り分けは、私が持っている過去問11年分(2007年~2017年)の資料から判断します

赤マーカーは「新規問題」を示します。

2-1:舟肘木(新)
2-2:桟瓦葺き(新)
2-3:唐様(H.22)
2-4:桔木(はねぎ)(新)

3-1:ユニテ・ダビタシオン(H.22)
3-2:ヴァイセンホーフ・ジードルング(新)
3-3:ムードンの住宅(新)
3-4:フランクリン街のアパート(新)

13-1:熊本県営竜蛇平団地(H.19)
13-2:真野ふれあい住宅(新)
13-3:世田谷区深沢環境共生住宅(新)
13-4:茨城県営六番地アパート(新)

17-1:東京国際展示場(新)
17-2:福島県産業交流館(新)
17-3:横浜国際平和会議場(新)
17-4:千葉県日本コンベンションセンター国際展示場(新)

上記の結果から…「建物等」での出題は全部で16問(4問×4択)

新しい問題:13問
過去にも出題されていた問題:3問

ピヨひこ

新規問題が多かったんだね…

「プロジェクトマネジメント」と「まちづくり」の新規・過去問の出題比率

注意
新規問題・過去問題の振り分けは、私が持っている過去問11年分(2007年~2017年)の資料から判断します

赤マーカーは「新規問題」を示します。

10-1:小布施町(新)
10-2:LRT(H.26、H.24)
10-3:クリエイティブシティ・ヨコハマ(新)
10-4:環状第二号線新橋・虎の門地区立体道路制度(新)

11-1:CBD(新)
11-2:TOD(H.25)
11-3:GIS(新)
11-4:BID(新)

19-1:デュー・デリジェンス(H.27、H.23)
19-2:ブリーフィング(H.23、H.21)
19-3:フィージビリティ・スタディ(H.27、H.22)
19-4:ファシリティ・マネジメント(H.24)

上記の結果から…「プロジェクトマネジメント」「まちづくり」での出題は全部で12問(3問×4択)

新しい問題:6問
過去にも出題されていた問題:6問

ピヨひこ

半分の比率で出ていたんだね

まとめ

2018年度試験の計画「建物」は新規問題の傾向が強かったと言えます。

反面「プロジェクトマネジメント」「ものづくり」は、過去問題の比率も多く「建物」と比べると、まだ点数が取りやすかったのではないでしょうか。

でも気を付けてほしいのは、2018年度の試験結果がたまたまこういう形となっているかもしれない。ということ。
あくまで私個人の分析結果なので、その点はご了承ください。参考に留めておきたい方は「計画の勉強法」に役立ててね

もとさぶ

計画の勉強法で一つ言えることは「建物を覚える」のはかなり時間が掛かります。
また建物種類もかなり多いため暗記難易度も非常に高いです。

なので「建物」にあまり固執せず『時間に余裕がある場合には建物を覚える』
逆に『時間に余裕がない場合はあえて建物問題は捨てる』という割り切りも必要なのかもしれません。

ピヨひこ

残された時間は別の勉強に回せるけど…ちょっとした賭けだね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です