そして数多くあるブロバイダの中でも「GMOとくとくBBブロバイダのキャッシュバック額が一番大きい」です。
ただ、GMOとくとくBBのWiMAX利用者の中にはキャッシュバックを受け取れない人がいます。受け取れない理由は「キャッシュバック申込みを忘れる」からです。
今回記事では【忘れやすい原因】と【忘れない為の対策】を記載しています。
(※GMOとくとくBBのキャッシュバックは、契約時に「自動」または「手動(申込み)」のどちらかを選択できます。キャッシュバック額が大きいのは「手動」となります)
ピヨひこ
でも、受け取り時期を忘れにくくする対策方法が【2つ】あって、この方法を利用すれば手動でもキャッシュバックを受け取れる可能性が高くなる。
特に効果的でおすすめなのが、むちゃくちゃアナログな対策方法なんだ
もとさぶ
単純なことですが、キャッシュバックを受け取れるかどうかのポイントは「いかにキャッシュバック案内メールの存在を忘れないか」です。
下記記事には「GMOとくとくBBのキャッシュバック申込み手順」をまとめているから、キャッシュバックの申込み時期になったら参考にしてみてね
もとさぶ

- GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバックを忘れてしまう理由
- キャッシュバック案内メールを忘れない為の2つの対策方法
- 「メール転送機能」を使用すれば、キャッシュバック案内メールが忘れにくくなるのか
- アナログだけど特におすすめな対策方法(対策方法2)
GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバックを忘れてしまう理由
ピヨひこ
~GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバックの受け取りを忘れやすい理由~
- キャッシュバックを受け取る為には「キャッシュバックの申込み」が必要となるから
- キャッシュバックの案内メールは、GMOとくとくBB専用のメールアドレス・メールBOXで受信されるから
- キャッシュバックの案内メールは、購入月(または配送月)から11カ月後になるから
- キャッシュバックの申込み期間は約1カ月しかないから
まず、大前提としてキャッシュバックを受け取る為には「キャッシュバックの申込み」が必要となります。
また、GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバックの案内メールは「GMOとくとくBB契約時に設定したメールアドレス・メールBOX」に届きます。
普段使い慣れているメールBOXで受信するわけではないので、案内メールの忘れ・見落としが多く、キャッシュバックの申込み時期(通知は11カ月後、申込み期限は約1カ月間)を過ぎてしまう人がいます。
ちなみに下写真はiPhoneから「GMOとくとくBBのメールBOX」を閲覧しているもので、赤印はキャッシュバックの案内メールを指すよ
もとさぶ
ピヨひこ
GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバック案内メールを忘れない為の対策方法【その1】
案内メールを忘れにくくする対策方法【その1】は、GMOとくとくBBの公式HP「よくある質問Q&A」に記載されている「メール転送機能」を使う方法です。
設定していない場合は、従来通り直接「GMOとくとくBB専用メールBOX」を確認しなければいけないので注意が必要です
ピヨひこ
メール転送の設定が済めば、従来の確認方法よりもキャッシュバックの案内メールに気付きやすくなる(忘れにくい)でしょう。
「メール転送機能」を使用すれば、キャッシュバック案内メールが忘れにくくなるのか
ここからがとても重要です。
実はメール転送を利用していても、うっかり忘れてしまいキャッシュバックを受け取れない人もいます。
ピヨひこ
でもね、よく考えてみてよ。ピヨひこ君は普段友達と何でメッセージのやり取りをしてる?LINE(無料トークアプリ)を利用していないかな?
最近はLINE(無料トークアプリ)が主流になってて、メールを活用している人が少ない。
これは「メールBOXを開いてチェックする」という行動(機会)が少なくなっていると言える。その結果…案内メールが転送されていても気付かず、キャッシュバックを受け取れない人がいるんだ
もとさぶ
メール利用率の減少に合わせて、メールBOX内の閲覧回数(機会)も少なくなります。
中には数カ月メールBOXを開いていないという人もいるでしょう
ですが、メール確認後すぐに申込みをせず『申込みは後日にしよう』となってしまった場合、メールの存在を忘れてしまい、いつの間にか申込み期限を過ぎてしまう可能性があります
ピヨひこ
次に解説する対策がむちゃくちゃアナログだけど、キャッシュバック時期を忘れないしオススメ!!
もとさぶ
GMOとくとくBBのWiMAXキャッシュバック案内メールを忘れない為の対策方法【その2:アナログだけどおすすめ】
対策方法は簡単で、以下の物を用意すれば済みます。
- WiMAX端末
- 紙
- セロハンテープ
対策方法は、WiMAX端末に「キャッシュバック時期、もしくは、端末申込み時期、または両方」を紙に記載して、セロハンテープで直接WiMAX端末に貼り付けるだけです。
この方法だと「常に目に入る」のでキャッシュバック時期を簡単に把握する事が出来ます。
- 電源を入れる時
- 充電をする時
- 端末を持ち歩く為に手に取る時
もとさぶ
ピヨひこ
GMOとくとくBBのWiMAXを検討している場合は、この対策方法を取ってみて下さい。キャッシュバック時期や存在を忘れなくなるので、受け取れる可能性がほぼ100%となるはずです。
「GMOとくとくBBのWiMAX」は、どこのブロバイダよりもキャッシュバックが高額となるので、キャッシュバックの受け取りに失敗しないようにしましょう。
Click or Tap