ピヨひこ
ふと思ったんだけど…当選報告がよく出ている宝くじ売り場ってあるのかな?
近くの宝くじ売り場を見ても【1等当選しました】といった張り紙は、ほっとんど見ない。張り紙があったとしても、かなり前の当選報告ばかりだし…
今回は「全国の宝くじ売り場数」と「当選報告が多い宝くじ売り場:西銀座チャンスセンターの当選数」、さらにジャンボ宝くじの購入代行を行っている「DREAM WAY ドリームウェイ」について調べてみたよ
もとさぶ
- 全国の宝くじ売り場の数(ジャンボ宝くじを取り扱っている売り場を対象)
- 当選報告が多い宝くじ売り場:西銀座チャンスセンターについて
- 西銀座チャンスセンターの当選数(2015年~2019年11月末まで)
- ジャンボ宝くじ購入代行「DREAM WAY ドリームウェイ」について
ドリームウェイのサービスは以下からどうぞ
目次
全国の宝くじ売り場の数(ジャンボ宝くじを取り扱っている売り場を対象)
もとさぶ
ピヨひこ
ジャンボ宝くじ等を取り扱っている売り場数は、全国で【7965】店舗もあります
各都道府県で「ジャンボ宝くじ等を取り扱っている売り場の数」の内訳を知りたい場合は以下をクリックしてみて下さい。
~2019/11月末時点~
- 1:北海道 351店舗
- 2:青森県 140店舗
- 3:岩手県 86店舗
- 4:宮城県 159店舗
- 5:秋田県 81店舗
- 6:山形県 90店舗
- 7:福島県 166店舗
- 8:茨城県 200店舗
- 9:栃木県 113店舗
- 10:群馬県 130店舗
- 11:埼玉県 284店舗
- 12:千葉県 253店舗
- 13:東京都 703店舗
- 14:神奈川県 303店舗
- 15:新潟県 165店舗
- 16:富山県 57店舗
- 17:石川県 59店舗
- 18:福井県 67店舗
- 19:山梨県 95店舗
- 20:長野県 154店舗
- 21:岐阜県 185店舗
- 22:静岡県 299店舗
- 23:愛知県 378店舗
- 24:三重県 127店舗
- 25:滋賀県 79店舗
- 26:京都府 139店舗
- 27:大阪府 418店舗
- 28:兵庫県 292店舗
- 29:奈良県 78店舗
- 30:和歌山県 87店舗
- 31:鳥取県 58店舗
- 32:島根県 99店舗
- 33:岡山県 159店舗
- 34:広島県 243店舗
- 35:山口県 124店舗
- 36:徳島県 92店舗
- 37:香川県 83店舗
- 38:愛媛県 125店舗
- 39:高知県 94店舗
- 40:福岡県 295店舗
- 41:佐賀県 72店舗
- 42:長崎県 135店舗
- 43:熊本県 176店舗
- 44:大分県 112店舗
- 45:宮崎県 129店舗
- 46:鹿児島県 149店舗
- 47:沖縄県 82店舗
ピヨひこ
当選報告が多い宝くじ売り場:西銀座チャンスセンターについて
全国には宝くじ売り場が7965店舗あります。
宝くじの本数からして1店舗の当選確率の割合はかなり少ない様に思えますが…「当選報告が多い売り場」があります。
それが今回ピックアップしている【西銀座チャンスセンター】です。
人気があり過ぎて、ジャンボ宝くじの時は特にすごい行列になるみたい
もとさぶ
西銀座チャンスセンターの当選数:1億円以上の当選報告画像(公式サイトより)
平成28年度から令和元年までの「1億円以上の高額当選」画像が公式サイトにあるので紹介しておきます。
この記事作成時点(2019年11月末)では2019年度年末ジャンボ宝くじは不明です。
~公式サイトによる当選報告画像~
1等の本数は「年末ジャンボ宝くじで23~25本程度」「その他ジャンボ宝くじは12本程度」となっているのにも関わらず、この当選報告数はかなり多いと思われます。
ピヨひこ
平成~令和にかけて西銀座チャンスセンターから出た億万長者の数は500名。
2018年度の億万長者数は8名も輩出されています。
西銀座チャンスセンター当選数:100万円以上の当選数も多い
もとさぶ
-2015年~2019年 各ジャンボ宝くじで100万円以上を対象とした当選数(ドリームウェイ調べ)-
※(/〇〇〇本)は「〇等のくじ全本数」を示しています。
ピヨひこ
~バレンタインジャンボ~
2019年:2等 500万円×2本(/60本)、3等 100万円×23本(/1200本)
2018年:2等 1,000万円×1本(/70本)、3等 100万円×20本(/1,400本)
~バレンタインジャンボミニ~
2019年:2等 500万円×1本(/50本)、3等 100万円×5本(/500本)
2018年:2等 200万円×7本(/400本)
~旧:グリーンジャンボ~
2017年:2等 2,000万円×2本(/42本)
~旧:グリーンジャンボミニ~
2017年:2等 500万円×3本(/80本)
~ドリームジャンボ~
2019年:3等 100万円×24本(/780本)
2018年:2等 1,000万円×3本(/102本)、3等 100万円×55本(/1700本)
2017年:2等 1,000万円×6本(/170本)
2016年:2等 1,000万円×2本(/51本)
~ドリームジャンボミニ~
2019年:2等 500万円×1本(/60本)、3等 100万円×16本(/1200本)
2018年:2等 1,000万円×1本(/70本)、3等 500万円×3本(/210本)
2017年:2等 100万円×20本(/2400本)
~サマージャンボ~
2019年:2等 1,000万円×3本(/40本)、3等 100万円×22本(/600本)
2018年:2等 1,000万円×1本(/42本)、3等 100万円×7本(/210本)
2017年:2等 1,000万円×2本(/60本)
2016年:2等 1,000万円×3本(/92本)
2015年:2等 1,000万円×3本(/540本)
~サマージャンボミニ~
2019年:1等 3,000万円×2本(/40本)、1等前後賞 1,000万円×4本(/80本)、2等 100万円×16本(/1600本)
2018年:1等 5,000万円×1本(/50本)、1等前後賞 1,000万円×2本(/100本)、2等 1000万円×1本(/100本)、3等 100万円×12本(/1000本)
2017年:1等 1億円×1本(/45本)、2等 1,000万円×6本(/270本)
~ハロウィンジャンボ~
2019年:3等 100万円×17本(/800本)
2018年:3等 100万円×13本(/270本)
2017年:3等 100万円×2本(/100本)
~ハロウィンジャンボミニ~
2019年:2等 100万円×5本(/800本)
2018年:2等 100万円×12本(/800本)
~旧:オータムジャンボ~
2016年:2等 1,000万円×2本(/140本)
2015年:2等 1,000万円×1本(/52本)
~年末ジャンボ~
2019年:この記事作成時点(2019年11月末)では不明
2018年:2等 1,000万円×1本(/72本)、3等 100万円×83本(/2400本)
2017年:2等 1,000万円×14本(/500本)、3等 100万円×148本(/5000本)
2016年:2等 1,500万円×13本(/500本)、3等 100万円×159本(/5000本)
2015年:2等 1,000万円17本(/540本)、3等 100万円185本(/5400本)
~年末ジャンボミニ~
2018年:2等 1,000万円×2本(/150本)、3等 100万円×23本(/1500本)
2017年:1等 5,000万円×3本(/105本)、1等前後賞 1,000万円×6本(/210本)、2等 1000万円×5本(/150本)、3等 100万円×22本(/1500本)
2018年 年末ジャンボプチ:1等 1,000万円×11本(/1000本)
2017年 年末ジャンボプチ:1等 700万円×11本(/1000本)
2017年 サマージャンボプチ:1等 100万円×42本(/5000本)
2016年 年末ジャンボプチ:1等 1,000万円×18本(/1000本)
ピヨひこ
僕は1,000万円当たってくれたら、十分過ぎるぐらい嬉しいよ
ジャンボ宝くじ購入代行サービス「DREAM WAYドリームウェイ」の活用で【西銀座チャンスセンターの宝くじが買える!!】
ピヨひこ
近くにあれば利用したいし、ご利益にあやかりたいけどさ…売り場が近い訳じゃないから買えないよ…諦めるしかないね
もとさぶ
~宝くじ購入代行サービス ドリームウェイを簡単に説明~
- 10枚単位で連番、バラを好きなように組み合わせて購入できる
- 購入日の指定ができる(例:大安の日など)
- 購入窓口の指定(1、2、3、5、7番のいずれか)ができる(例:1番人気の1番窓口で…など)
- プレゼント配送ができる
宝くじ代金以外に「送料」「手数料」が掛かってきます(宝くじ購入枚数によって変わります)。
ですが、当選本数が多いのも事実なので【西銀座チャンスセンター】一度検討してみてはいかがでしょうか。
ドリームウェイのサービスは以下からどうぞ