一級・二級建築士製図に便利なアイテム!A4方眼ノートを紹介

方眼ノート

今回は「エスキスの練習には方眼ノートが便利」という事を伝えれたらなと思う

もとさぶ

このページで分かることは?
  • 方眼ノートが便利な理由
  • 方眼ノートの使い方
  • どこで売っているのか

方眼ノートが便利な理由とは

製図試験で一番大事なことは「エスキス」を上手く納めることが出来るかどうか。

試験はエスキスで決まると言っても過言ではない

もとさぶ

エスキスの上達方法は「どれだけエスキスの練習をするか」に尽きます。
プランニングの引き出しを多く作っておけば、本番に活用できる可能性も広がります。

その為、何枚ものエスキス用紙が必要になってくるのですが…

  • エスキス用紙が有料の場合、けっこう費用がかかってくる
  • エスキス用紙(たいていA2サイズ)が大きすぎで手軽に持ち歩けなく不便。場所によっては使いずらい
  • 「過去のエスキス内容」として残しにくい=保管しにくい

ピヨひこ

なるほど…これらを満足してくれるのが方眼ノートなんだね
そういう事!方眼ノートはA4サイズとなっているよ

もとさぶ

A4サイズ方眼ノートが便利な理由

  • ノートとしてメモ書きを残せる
  • 一冊で「今までの経過や情報」を把握できる。
    見直す時に便利
  • A2用紙と違いA4ノートなので常に持ち運びができる
    時と場所を選ばず使用できる
  • 1/400、1/200両方のスケールの練習ができる
  • 費用が安い

方眼ノートの使い方

私が実際に使用していたA4サイズの方眼ノート

方眼ノート1

方眼ノートの使い方は以下としていたよ

もとさぶ

  • メモとして「気付いた事」「こうすべき」といった事を書き残す
  • 1/200、1/400サイズのエスキス練習として活用

ピヨひこ

1/200、1/400スケールにも対応しているんだね
A4方眼ノートを【横向き】にして使うのがポイントだよ!

どんな風に使っていたのか写真に撮ってみたから参考にしてみてね

もとさぶ

製図課題を読み取って「各要求室の面積算定」「チビコマでゾーニング分け」といった全体のイメージを掴む段階の練習

方眼ノート2

1/200、1/400以外の練習にも使える。

次の写真では「1/200、1/400スケール」の時の練習としてだよ

もとさぶ

方眼ノート3

ピヨひこ

上半分が1/400で、下が1/200サイズだね。

1/200では「要求室・什器レイアウトの練習」として使用しているのか

そういうこと!1/200スケールは内部を少し詳細化したイメージだね。
1/400と1/200を同時に見比べる事が出来るから良かったよ

もとさぶ

実際に1/400で割り当てたスパンに「什器を書く事が出来るか」の練習を1/200で見開いて簡単に確認出来る。
イメージがしやすいからおすすめです。

ピヨひこ

1/200の所で「①、②」ってどういう意味で印を付けているの?
ちょっと見えにくいかもしれないけど…①、②は1/200スケールで書く事によって「気付いた点・こうすべき点をメモ書き」しているんだ

もとさぶ

①の内容

 

「事務所のレイアウトを考えた時、短手スパンは最低4.0m程度は必要なのではないか?」というメモ書き

②の内容

 

いくつかのバリエーションのスパンを想定し、トイレと柱型を落とし込んだ後に什器レイアウトの練習をしています。
結果的に「柱型部分に【手洗い、または、多機能便所】を持ってくれば上手く納める事が出来る」というメモ書き

このように1/400スケールだとイメージを掴みにくい事でも、1/200スケールだと気付く事が出来ます。
見開いて2つの練習(1/400、1/200)が出来る方眼ノートはかなり便利なのではないでしょうか。

またノートなので保管も簡単ですし、以前の情報を残す事も可能です。

別に1/400スケールにこだわらず「1/200什器レイアウトの練習帳」としても利用できるかもね

もとさぶ

一応1/400スケールを当てている写真も置いておきます。

方眼ノート4

A4方眼ノートはどこで売っているのか

ずばり!!100均にあるんだよ

もとさぶ

ピヨひこ

100均のものばかり利用しているね
注意
私が製図試験を受けた年はダイソーでA4方眼ノートを売っていました…ですが改めて在庫があるか確認してみたところ、置いていなかったです。

なので、在庫があるかどうかは事前に電話等でご確認ください

まとめ

A4方眼ノートはエスキスの練習にもってこいのアイテムとなっていると思います。

100均にはまだまだ掘り出し物があるかもしれません。ぜひ一度足を運んで探してみてください。

下記記事も参考になるかもしれないので一度ご覧ください。

アイキャッチ画像一級・二級建築士製図に便利なアイテム!トレーシングペーパーを紹介 製図道具一級・二級建築士製図 おすすめ製図道具と収納グッズを公開【保存版】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です