縫合後の傷跡を残りにくくする方法、保湿クリーム、固定テープの貼り方

赤ちゃん2

2019年の2月頃に1歳になる娘(次女)が、オデコを針で縫う大ケガをしてしまった。

その時の担当医の先生に「今後傷アトがどうなっていくのか」また「私達が出来る手当ては何があるのか」など、いくつかの質問をしたんだ。

(Q&A方式として)回答を見やすくまとめたから参考にしてみて

もとさぶ

~オデコを縫った直後の状態~

オデコ傷アト

ピヨひこ

…それは大変だったね
事故当時私は仕事中だった。

嫁から「オデコの骨が見えてる(あとで担当医に聞くと皮下脂肪だったそうです)血がスゴイ出てて救急車で病院に向かってる」と電話で聞いた時は、私も何が何やらで気が動転してしまった。どうしてケガしたのか。どんな状況だったのか分からなかったからね

もとさぶ

心構え
子供は突拍子のない行動をよく取る為、こういった事故やケガは予測しにくいです。十分に気を付けていたとしても、ケガをする時はすると思います。

自分の子供や大切な人がケガをしてしまった時、気が動転したり、責任を感じて落ち込んでしまうでしょう。

ただ後悔をしたり、色々悩む事もあると思いますが、まずは「出来る限りの対策(手当て)」を取ってあげましょう

このページで分かることは?
  • 担当医への15個の質問と回答「Q&A」
  • オデコの傷跡(きずあと)の変化「抜糸前」「抜糸後から2週間」「6カ月後」
  • 形成外科について
  • 傷口が開くのを防ぐ固定テープ「マイクロポア メディカルテープ」の貼り方(図解付き)

担当医への15個の質問と回答「Q&A」

注意
私は医療に従事する者ではありません。担当医から聞いた「傷跡がなるべく残らない方法や手当ての仕方」といった情報を記載しています。

「ケガの度合い」「担当医」によって違う見解があるかもしれませんが、類似点も多くあると思うので参考にしてもらえたら幸いです

ちなみに私の娘は夜にケガをしたので「緊急外来」といった形で運ばれました。宿直医(担当医)は「形成外科」の先生でした。

Q&A方式のやり取りは、形成外科の先生とのやり取りとなります。

~質問1~

傷跡はどうなるのでしょうか?

残ると思います。遠目だと分からないぐらいには治るが、近くでよく見ると分かる感じです。

~質問2~

目立ちにくくする為に何をすればいいでしょうか?

回答1:まず「タテ傷か、ヨコ傷か」で目立ちにくさが違います。ヨコ傷の場合であれば、オデコのシワと同じ方向なのでタテ傷よりは少し目立ちにくくなると思います。

…若い時はシワなんかほとんどないけどね

もとさぶ

回答2:保湿をすること。
そして、なるべく紫外線は当てないようにした方が良いです。肌が乾燥する事で傷口部が開こうとするので、保湿はしっかりしてあげましょう。
また、紫外線に当たる事で日焼けをします。日焼けをする事で、傷跡の形が残りやすくなってしまいます。

~質問3~

ご飯を食べたり・お風呂に入ったりしても大丈夫でしょうか?

大丈夫です。ただ嘔吐したりとか違和感があれば病院で調べて下さい。

~質問4~

痛み止めの薬は全部飲まし切る(使い切る)方が良いでしょうか?
(補足:3日か5日分ぐらい処方された。薬を飲ませる間隔は最低8時間空ける必要がある薬でした)

今、縫合した際の麻酔が少し効いていますが、そろそろ切れると思うので早めに飲ませてあげて下さい。
全てを飲まし切る(使い切る)必要はないです。お子さんの状態を見て判断して下さい。
(補足:私の娘は2日分程度で大丈夫でしたが、ケガの度合いによっては痛みが長引いたりすると思うので注意して見守ってあげて下さい)

~質問5~

患部は冷やした方が良いのでしょうか?

冷やすのはとても効果的です。特に事故当日は冷やしてあげて下さい。
(補足:事故から数日は縫った部分のオデコが腫れていました)

~質問6~

もし、また傷の部分をぶつけてしまった場合、どうすればいいでしょうか?

ぶつけて出血をしたり、何度も傷口が開くことは、やはり良くありません。注意して下さい。
もし、ぶつけてしまい血が出てきた場合はガーゼ等で押さえる。そして出血が止まった後、しっかりと患部を冷やして下さい。

抜糸した後でも、あまり日数が経っていなければ、ほんとに傷が開きやすい。

私の娘はコケて、またオデコをぶつけて少し出血していた…幸い血はすぐに止まる程度だったけど「傷口が開きやすい」と認識させられた。

だから注意して見てあげてね

もとさぶ

~質問7~

頭の精密検査はした方が良いでしょうか?

子供は何か異変があれば症状として出るのが早いです。(嘔吐したりとか)症状が出るとすれば1日で出てくると思います。
一旦様子を見て違和感を感じれば診てもらう。という選択肢で良いと思います。

~質問8~

抜糸までの期間はどれぐらいかかりますか?

1週間後に抜糸です。形成外科に来てください。
糸を長い間付けたまま残しておくと、逆にフランケンシュタインみたいに跡が残ってしまいます。

~質問9~

抜糸後はどうすればいいでしょうか?

傷跡が開くのを防ぐ固定テープ「マイクロポア メディカルテープ」といった医療用テープで傷跡を留めます。

~質問10~

マイクロポアテープは何の為ですか?

糸の変わりとなる役目です。傷口を塞ぐ(皮膚がくっつくまでサポート)役割があります。
使い方の説明書を渡します(あとで画像を添付しておきます)

~質問11~

マイクロポアテープは毎日交換した方が良いでしょうか?

3日ほどは交換しなくても大丈夫です。お風呂もマイクロポアテープを付けたまま入ったり、顔を洗ってあげたりしても大丈夫です。
ただ、汚れが付着した場合などは取り替えてあげて下さい。

~質問12~

マイクロポアテープが付いている時に保湿クリームはどうすればいいですか?

マイクロポアテープは小さい穴が無数に空いているのでテープの上から直接保湿クリームを塗ってあげても大丈夫です。

~質問13~

保湿クリームはなにが良いでしょうか?

乳幼児なら病院で貰う事が出来る「プロペト」や「ヒルドイド」などの保湿クリームで良いですよ。

~質問14~

どれぐらいの期間はマイクロポアテープを貼らなければいけないでしょうか?

個人差はありますが、だいたい3カ月~6カ月ほど貼っていて下さい。

~質問15~

マイクロポアテープは紫外線対策になりますか?

マイクロポアテープは紫外線対策にはなりません。
日焼け止めクリームを塗るか、紫外線予防の物をテープの上から当てて下さい。

オデコの傷跡(きずあと)の変化「抜糸前」「抜糸後から2週間」「ケガから6カ月後」

ケガをした当時(2019年2月)は娘がまだ1歳になったばかりの事でした。

簡単にケガした時の状況を説明すると…嫁はベッドの傍で娘達が遊んでいたところを見ていたら、突然次女が嫁ではなくベッドめがけてダイブしてきたみたい。

そしてベッドの角にオデコをぶつけてしまって流血し病院で縫った…という状況だよ

もとさぶ

MEMO
~大きなケガを防ぐ方法~

 

注意をして見ていても、子供は大人が想像だにしない動きをするので、対処法としては「子供達が遊ぶ場所にケガとなる物がないか」を確認する事が一番良いでしょう

少し痛々しい写真だけど「傷跡の変化」を見ていこう

もとさぶ

~抜糸前の傷跡~

オデコ傷アト

傷の長さで言うと4cm程度。まだマシな方だとは思うけど、ショックは大きかった

もとさぶ

  • ケガの度合いで変わるかもしれないですが…「ケガ~抜糸」までの期間は1週間かかりました

~抜糸後から2週間(ケガから3週間)~

オデコ傷アト~3週間

ピヨひこ

ほっ、良かった。意外と目立ちにくくなっているね
一見目立ちにくいと思うよね…でも「光の当たり方」やじっくり見ればやっぱり傷跡は分かる

もとさぶ

~ケガから6カ月後~

6カ月後の傷跡

分かりにくいかもしれないけど、若干光沢のある線となっているのが傷跡だよ。

抜糸直後と比べると凹みがマシにはなっている…ように見えるけど、実際にはやっぱり凹みはあるんだ

もとさぶ

~ケガから6カ月後(遠目から見たとき)~

遠目から見た傷跡

前述した「Q&A」より、マイクロポアテープを使用し続ける目安期間である6カ月が経ちました。

日焼け等といった感じの跡はないものの、やはり傷跡自体は残っています。

傷の部分はやや凹んでいる状態で、光の当たり方によっては白く光る?!反射するような感じです

形成外科で診てもらっても(相談しても)いいかもしれない

形成外科はご存知でしょうか?お恥ずかしながら私は娘がケガをするまでよく知らなかったです。

外科とはまた違うんだよね。形成外科についてまずは説明していくね

もとさぶ

~形成外科とは~

 

『身体の奇形や変形を手術によって治療する医学の一分野。障害の治療、事故により変形した顔面の整形、やけどの跡の皮膚移植などを行う。

人体表面部の組織欠損や変形を矯正し、審美的見地より本人および他人の不快感を減少せしめることを目的とする外科の一分野である』と位置付けられています

ピヨひこ

つまり外科よりも形成外科のお医者さんの方が傷跡などの相談には強いっていうことだね
そうだね。もしかすると得るものはないかもしれないけど、少しでも傷跡をマシに出来る可能性もあるかもしれない。

一人でモヤモヤと悩むぐらいなら、分からないことは聞いたり、相談するだけで前に進めるし気持ちが楽になる。

「何をしてあげられるのか」が明確になるからね

もとさぶ

傷口が開くのを防ぐ固定テープ「マイクロポア メディカルテープ」の貼り方(図解付き)

ケガをしたその日に担当医の先生が「テープについての説明書」をくれた。

図解付きで分かりやすいから参考にしてみてね

もとさぶ

テープの貼り方

念のために下記では上写真が見ずらい人の為用として、文字を起こした状態のものを載せておきます。

1.どうして、テープ固定が必要なのですか?

抜糸が終了すれば、傷は治ったように見えますが、傷が成熟して落ち着くまでは、だいたい3~6か月かかります。傷が固まるまでに悪い力が作用すると、傷が幅広くなる、ひきつれ(拘縮)や盛り上がり(肥厚)を起こす等の為、醜い傷になります。テープ固定はこれらの予防のためです。

 

2.テープの貼り方

①傷に対して直行方向にテープを貼る。
②片側を貼り、傷を引き寄せながらもう片側を貼る。
③3mmほど重ねて傷の端まで貼る。

 

3.テープのはがし方

①傷の近くまでテープをはがす。
②傷の方向にテープをはがす。

 

4.テープの交換

週3回程度交換します。テープがはがれたり、緩んだりした時は、その都度交換しますが、あまり頻繁に交換すると皮膚にかぶれを起こしやすくなります。

 

5.入浴・洗顔

テープを貼ったまま、入浴・洗顔し、その後乾いたタオルで軽く押さえ、テープの水気をふき取ります。(入浴・洗顔のたびに交換する必要はありません)

 

6.注意

テープかぶれを起こしたときや、わからないことがあれば担当医にご相談ください。テープ固定をしても、傷跡が気になる、盛り上がる、ひきつる等あれば形成外来にお越しください。

「6.注意」は近くの形成外科で相談するのが良いね

もとさぶ

マイクロポアテープの幅は傷跡に合わせて選んでね。私のところでは25mmを使っていたよ。

25mmはかなり太めだったけど、一度に傷範囲を覆って貼れるから25mmで良かったと感じている

もとさぶ

~マイクロポアテープ 11mm幅~

~マイクロポアテープ 22mm幅~

~マイクロポアテープ 25mm幅~

~保湿クリーム プロペト~

まとめ

子供のケガは子供自身にはもちろんのことですが、親の私達も傷を負います。「ケガをさせてしまった…すぐ傍にいたのに」と。

ただ娘が傷を認識する年齢になれば自分の傷を見て、今の私よりもショックを受けるかもしれません。

ケガから半年以上経ちますが、色々と考えたり、傷痕を見ると未だに胸が痛くなります。

『ごめんね』と思っていてもケガした事は無しには出来ない…傷跡が少しでも目立ちにくくなるようなサポートをしてあげるしかないよ

もとさぶ

ケガの大小は本当に紙一重です。大きなケガとならない様に細心の注意を払ってあげて下さいね。

ちなみに娘は、むちゃくちゃ元気に過ごしているよ

もとさぶ

ケガから約1年半後の経過画像

追記として現在(2020年10月)のケガ跡がどうなっているのか?として経過画像を追加しておきます。

~ケガから約1年6カ月後~

オデコ傷1年6カ月-2

~ケガから約1年6カ月後(遠目から見たとき)~

オデコ傷1年6カ月-1

 

いかがでしょうか?

個人的には、マイクロポアテープを外した(ケガから6カ月後)時から、あまり変化は見てとれませんでした。

娘の状態としては、毎日笑って遊んで楽しんでくれています。今後、傷アトで悲しむ可能性ももちろんありますが…

私達、親の変化としては、ケガ当初時よりも少しだけ前向きな気持ちで捉えられるようになりました。

 

それは【命に関わる大きなケガじゃなくて良かった】ということ。

 

今も変わらず毎日顔を合わせられることが、ただただ嬉しい限りです。

ケガをした当時にこういう考え方の余裕はないと思うけど…お子さん・お父さん・お母さんの気持ちが少しでも前向きなものになればいいなぁ

もとさぶ

6 COMMENTS

みかん

初めまして。コメント失礼します。
3歳の息子もおでこを縫う怪我をして、抜糸後からテーピングしている状態なのですが、跡がどうなるのか、できる最善の策はないか毎日心配で仕方がありません。

もしよろしければ、もとさぶさんのお子様のおでこのその後の経過の記事または写真を掲載していただけないでしょうか。
不躾なお願いではありますが、可能であれば、よろしくお願い致します。

返信する
もとさぶ

みかんさん。初めまして、コメントありがとうございます。
縫うような大きなケガは、すごく動揺しますよね。

私の娘はケガから約1年半ほど経過しました。参考までに写真を撮って画像を載せますね。
ただ、日中は仕事なので、夜中のUPになると思われます。
先に文面で記載しますと、抜糸6カ月後の画像とあまり変化はないように思われます。

今は、気持ちが穏やかではなく、前向きに考えることが出来ないかもしれませんが…息子さんの命に関わるケガじゃなくて良かったです。
頭のケガなので、打ちどころが悪ければ命を落とす可能性もあります。

今、私の娘に思うのは、ケガは残ってしまったけど、打ちどころが悪く命を落とさずに良かったなぁ。ということ。
毎日お話ししたり(ちょっと前から会話が成立しだしました、笑)、笑顔が見れるだけで楽しく・幸せな気持ちにさせてもらっています。

「いらぬお世話だ」と、不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないですが…みかんさんにとって、少しでも前向きな気持ちになれるよう願っております。

返信する
みかん

早速対応してくださり、ありがとうございます( ; ; )すごく綺麗な跡(線状)になっていてびっくりしました。形成外科ではなく小児外科で縫合したことを後悔している日々ですが、3MマイクロポアテープとUVカットテープでめげずに固定し続けようと思います。

何度もする怪我ではないので、形成外科に行ったりテープで固定したりするという知識がない方は多いと思います。そんな中、貴重な記録をブログにあげてくださり感謝です( ; ; )

まだ抜糸して日が浅く、縫合したところがへこんでいるのですが、もとさぶさんの娘さんのように、少しずつへこみが小さくなっていけばと願うばかりです…。

1年後の経過を教えてくださり、ありがとうございました(´;ω;`)

返信する
もとさぶ

みかんさん。再度コメントありがとうございます。

ケガしてパニックとなっている状況の中、病院先を選べる所まで気が回るの?!と言われると、きっとほとんどの方が無理だと思いますよ。
なので、落ち込まないでください。
出血も酷かったと思うので「まずは傷を塞ぐことが最優先」であり、どこの病院を選んでも正しい、と私は思います。

あとは、記事内にもあるように、抜糸後は少しオデコをぶつけただけでも出血しやすいので、注意してあげてくださいね。
日焼けにも注意し、固定テープと保湿をしてあげる。私達に出来ることは、おそらくこれぐらいしかありません。
ですが、何もしないよりはマシなんだと思います。

それと簡単な事のように思えるのですが…約半年間継続して傷アトをケアするのも意外に大変でした。
娘がテープ自体を嫌って、自分で剥がしたりするので、笑。(3歳だと我慢してくれるかもしれませんが)
きっと、完璧にケアしてあげたくてイライラしちゃう時もあると思いますが「あまり神経質になり過ぎない」という心構えで良いのかもしれません(*^-^*)

私の拙い記事が少しでも役に立っていれば嬉しいです。こちらこそありがとうございました!

返信する
まめまめ

はじめまして
コメント失礼します。

我が息子が顎を転んで強打し2.5センチの深めな傷を負いました
救急でかかり内科の先生が縫ってくれたのですがあまり細かく縫ってはもらえず三針でした。

お伺いしたいことは、保湿が大事
と書かれていましたが(その後、抜糸の為、形成外科もある皮膚科に行きましたが保湿の事は教えてもらえませんでした)
傷口にテープを貼っていてどうやって保湿をしていましたか?

日焼けもよくない。
とのことですがこちらに関してもテープを貼っていてどうやって日やけ対策をしていましたか?

参考にしたいので回答、よろしくお願いします

返信する
もとさぶ

まめまめさん。
はじめまして、コメントありがとうございます。

私の娘にしていた対策を書いておきますね。
<保湿について>
使用されている保護テープによるかもしれませんが・・・
記事内にあるマイクロポアテープ(保護テープ)の場合は、小さい穴が無数に空いているそうです。
なので、保湿クリームをテープの上から直接塗っていました。

<日焼け対策>
日焼けについても保湿クリームと同様、マイクロポアテープの上からそのまま日焼け止めクリームを塗って対策していました。

・塗る量に関しては、特別多めに塗るなどはしていなかったはず・・・普段使う量ぐらいだったと思われます。
・テープも頻繁に変えていたわけではなく、3~4日程度で交換していました。

参考になれば幸いです!

返信する

みかん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です