もとさぶ
- 日本人の死因順位について
- 日本人がなりやすい癌
- 大腸がん検査キットの使い方
- 結果通知の内容
- がん検査キットの費用について
- その他がん検査にも対応したセルフ用「がん検査キット」
目次
日本人の死因順位について
まずは日本人の死因順位を見てみましょう。
下リンクサイトは厚生労働省による年齢別の死因順位です。
参考 死因順位(年齢階級・性別死亡数・死亡率)の統計厚生労働省
統計によると【男性:45歳~89歳まで】【女性:35歳~84歳まで】は、死因順位の1位が悪性新生物(癌:がん)によるものと判明しています。
その他の死因は10%前後、多くても20%程度
もとさぶ
ピヨひこ
日本人がなりやすい癌について
続いて日本人がなりやすい癌を見ていきましょう。
下リンクサイトは「国立がん研究センター」による【最新がん統計】です。
参考 最新がん統計国立がん研究センター:がん情報サービス
上記サイトには【2017年】【2014年】の2年分が載っていて、それらを見ると死亡数が多い部位は以下となっています。
-2017年の癌死亡による部位-
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
男性 | 肺 | 胃 | 大腸 | 肝臓 | 膵臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 胃 | 乳房 |
男女計 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
-2014年の癌死亡による部位-
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
男性 | 胃 | 肺 | 大腸 | 前立腺 | 膵臓 |
女性 | 乳房 | 大腸 | 胃 | 肺 | 子宮 |
男女計 | 大腸 | 胃 | 肺 | 乳房 | 前立腺 |
もとさぶ
大腸がん検査キットの使い方
大腸がん検査キットの使い方は、とても簡単です。(詳細が載っている便の取り方は、説明書にて後述します)
- 2日分の便を取る(採便)
- 採便後、3~4日以内に付属されている「問診票」を記入し、「採便容器(2日分)」と一緒に返送する
理想は2日分ですが、便が出ない場合は1日分でも可とされています。
大腸がんキットの説明書
説明書を載せておきます。参考にしてみて下さい。
説明書には便のイラストが描かれています。
見たくない人はクリックしないで下さい。別に構わない人はクリックして確認下さい。
便を取る際の注意点
もとさぶ
それは「付属シーツでは便を受け取り切れるほどの強度はない」ということ。
いつも通り便座に座って便をすると、間違いなく水ポチャします。(普通に座る位置が水ポチャゾーンです)
洋式よりも和式の方が取りやすいと思いますが、もし洋式で便を取る場合はかなり浅め(手前)に座りましょう。
採取した検体の保管場所について
採取した検体の保管場所は「冷暗所」と記載されています。
推奨されているのは、発送まで「冷蔵庫または冷凍庫」で保管されることがベストみたいです。
20度以上の常温保管では数日で検体に劣化が起きてしまい検査結果に影響を与えてしまいます。
大腸がん検査キットを使う「おすすめの時期」について
採取した検体は温度に影響を受けます。
外気温の影響を受けにくい時期(10月~4月)がおすすめとされています。
結果通知の内容について
どういった内容が書かれているのか、参考程度に残しておきたいと思います。
記載内容は「結果」及び「便の血液量」といった事が記載されているよ
もとさぶ
もとさぶ
ピヨひこ
がん検査キットの費用について
私が利用したがん検査キットは「便潜血検査」に該当します。
便に潜む血液の有無を調べる検査を指します
医療機関で便潜血検査を行った場合の目安の費用は「1,000円~2,000円程度」(医療機関で金額・対象年齢・申込期間が違います)
それに対して、がん検査キットは「2,500円前後」と少し割高となっています。
少し割高ではありますが「自宅・セルフで出来る」といったメリットがある為、私的には気になるほど高くないと感じました。
その他がん検査にも対応したセルフ用「がん検査キット」
最後にセルフ用の「がん検査キット」を紹介していきます。
-大腸がんのみ-
紹介しているのは「便を採取するタイプの検査方法」です。
-大腸がん以外にも対応-
「男性・女性別」でなりやすい癌を対象にした、がん検査キットです。
紹介しているのは「血液を採取するタイプの検査方法」です。
-デメカル 参考図-
デメカルでは血液採取による精密検査となります。時期(季節)にも左右されません。
いずれの「検査キット」は自宅・セルフで出来るので、気軽に利用する事ができます。
「病院に行く時間がない」「身体のことは気にはなるけど、病院の検査は面倒くさい」「簡単に調べたい」という人は、利用してみてはいかがでしょうか。
ピヨひこ