一級建築士製図の合格には、学科100点超えが必要なのか

悩み4

ピヨひこ

製図試験に受かる為には「学科試験の点数が100点以上必要」と聞いたんけど、どうなんだろう?
私の場合は総合資格の営業マンに3回ほど言われたことあるよ…

でもね、製図試験の合格に学科試験の点数は全く関係ない!営業のセールストークに騙されないでね

もとさぶ

このページで分かることは?
  • どういうタイミングで言われるのか
  • 学科試験の点数が関係ない理由
  • 管理人が思う学科点数よりも重要なこと

どういうタイミングで言われるのか

だいたい予想出来ると思うけど以下のタイミングが多いような気がするから参考にしてね

もとさぶ

  • 一級建築士試験を受験出来る年になった時
  • 独学で学科試験を受けたものの、不合格となってしまった時

ピヨひこ

もとさぶさんはどういった感じのことを言われたの?
OK!その時のセールストークをピックアップしておくよ

もとさぶ

  • 独学だと落ちてしまいますよ
  • 学科の点数は製図試験に影響します。
    製図試験に合格する為には学科でいかに点数を取れているか
  • 製図の合格者のほとんどが学科で100点超えしている人です

ピヨひこ

冷静に見てみると…すごい煽っている言葉ばかりだね
そうだね。特に資格学校の営業マンは建築士資格を保有していない方がほとんどだし、建築を知っている人も少ない。下手したら建築学部卒と言う訳でもないだろう。

つまり、私からすれば学校に通わす為の嘘にしか聞こえない

もとさぶ

資格学校側としては「学科対策」から通ってほしいことを忘れないように。その為営業にも力が入っている

学科試験の点数が関係ない理由

もしも誰かに「学科の点数や、学科時に勉強していた事が生きていた?」と聞かれたなら私はこう答える。

 

「生きていない…いや、むしろ息していない」と…

もとさぶ

ピヨひこ

このタイミングでダジャレはいらないよ

私が合格した2016年度の学科試験点数は93点でした。友人2人は学科時から通っていて学科試験の点数が100点を超えていましたが、結果的に友人2人は製図試験に落ちてしまいました。

この様に学科試験が100点を超えていても落ちる人は落ちます。

当然のことだけど、製図対策が始まった時点での作図スピードはみんな同じぐらいだったよ

もとさぶ

追記
落ちた友人は2人とも2回目の製図試験に不合格。
そして1人はカド番で合格。もう一人はカド番合格もならず…学科試験から再スタートという結果となってしまいました

管理人が思う学科点数よりも重要なこと

「エスキス・作図」に学科の勉強はほぼ影響しません。(記述は少し絡むかもしれませんが…)
全員製図では一旦フラットな関係になります。

学科対策で得た知識はほとんど使っていない気がするよ

もとさぶ

それだけ「学科試験」と「製図試験」は違う(別物)ということ。
学科試験の点数がギリギリだった人も安心して下さい。

製図に必要な知識は製図授業から習う事が出来ます。
スタートは全員(経験者を除く)同じです。

私が思う学科点数よりも重要なことを挙げるよ。

 

それは「実務で得ている知識がどれだけあるのか」ということの方が重要

もとさぶ

学科と製図は別物として考えて「学科試験の点数が100点以上必要」といったセールストークに惑わされないようにしておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です