一級建築士学科試験 独学対策と資格学校の評価・オススメの資格学校は?

ピヨひこ

1級建築士の学科試験って独学で合格できるの?
それともやっぱり資格学校に通った方がいいのかな?
だよね~むちゃくちゃ不安だよね。まず先にはっきりさせておくと、独学でも合格は可能だよ。
…ただね、やっぱり資格学校組と比べて厳しいのは間違いないかな

もとさぶ

ピヨひこ

そうかぁ…独学と資格学校はどんな所が良くて、どこが悪いんだろう
OK!ピヨひこ君にも分かりやすいように「独学・資格学校」の分野毎オススメ度を作成したよ

もとさぶ

このページで分かることは?
  • 「独学・資格学校」の分野毎オススメ度
  • 独学での対策方法
  • 「総合資格・日建・TAC」別のオススメ度

「独学・資格学校」の分野毎オススメ度

分野は【費用】【勉強効率・時間】【環境・モチベーション】【サポート・スケジュール管理】【資料・情報収集】【総合評価】の6つです。

評価は5段階で「平均値は3」とします。

【費用】・・・かける費用が少ないほど、オススメ度は高い。
【勉強効率・時間】・・・勉強を効率良く出来るほど時間は掛からないとし、オススメ度は高い。
【環境・モチベーション】・・・勉強がしやすい環境・モチベーションを維持しやすいほど、オススメ度は高い。
【サポート・スケジュール管理】・・・サポートがあるかどうか。スケジュール管理が容易なほど、オススメ度は高い。
【資料・情報収集】・・・資料(新傾向などを含む)や情報収集が容易な程、オススメ度は高い。
【総合評価】・・・総合的に見た割合を示します。
それじゃあ、まずは独学の分野毎オススメ度を確認していこう

もとさぶ

独学のオススメ度
費用
(4.0)
勉強効率・時間
(2.5)
環境・モチベーション
(3.0)
サポート・スケジュール管理
(2.0)
資料・情報収集
(2.5)
総合評価
(2.5)

ピヨひこ

費用面は高いけど…そのほかは平均・もしくは低いんだね
解説は後にするね。続いて、資格学校の分野毎オススメ度を見ていこう

もとさぶ

資格学校のオススメ度
費用
(2.0)
勉強効率・時間
(4.0)
環境・モチベーション
(4.0)
サポート・スケジュール管理
(4.5)
資料・情報収集
(4.0)
総合評価
(4.0)

ピヨひこ

なるほど…やっぱり費用面は低いけど、その他は軒並み良い評価だね

やはり、独学の一番の魅力は「費用面」。
この点で『独学にしよう』と決める人も多いはずです。

その反面、その他においては資格学校組には劣ります。
もちろん本人次第で大きく変わりますが「サポート、資料・情報収集」など、どうしてもカバーしきれない部分があります。

資格学校は、費用面を無視すれば間違いなく良い。
独学同様で本人次第により大きく変わりますが「勉強効率、環境、サポート、情報」が充実しているので、勉強に集中出来る要素が高いと言えるでしょう。

独学には「費用がかからない」という魅力があるので、とても悩むよね…
ただ一つ言える事は「どうしても今年取らないと~…」といった時間的余裕がない人は、独学を避けた方が良いよ

もとさぶ

MEMO
「1年で取得しなければいけない!!」と何か強い理由がある人は、資格学校に通う事をオススメします。
もちろん、独学でも受かる可能性はありますし、逆に資格学校に通っていても落ちる可能性もあります。
ただ、色々条件が揃っていて良い環境で勉強が出来る分、合格する可能性が高いのはやはり資格学校組だと思います

資格学校についてもう少し詳しく解説

ピヨひこ

せっかくだから「資格学校」についてもう少し詳しく説明していくよ
資格学校はこんなところ
  • テキスト・過去問・新傾向問題…などの資料・情報が豊富
  • テキストを読んで分からない部分は、講師&他の受講生に聞く事ができる。情報交換が容易
  • 身近にライバルがいるので良い刺激になる
  • 講師・DVDの解説で理解が早まる
  • DVDブースでは授業で受けた内容を再確認できる
  • 簡易模試は「校内または全国(学校内)」で自分の順位が分かる
  • 学校でカリキュラムが決められているので、自分で計画を立てる負担が少ない
  • 勉強時間が半強制的に確保されている(授業・宿題をこなせば必然的に時間がかかる為)
  • 学習スペースとして貸し出してくれるところもある
  • お金を払っている為、尻に火が付きやすい

ピヨひこ

少し注意しておきたいところも挙げておくね
注意
別途費用のオプション講習があるかもしれない(任意)
交通費・飲食費がかかる。グループによっては飲み会が多い(任意)

独学での対策方法

私は3度目となる2016年度(H.28年度)試験で「学科は独学」「製図は総合資格」という方法で一級建築士試験に合格しました。

そこで学科試験を独学で受験しようとした場合の対策方法を書いていきたいと思います。仮に独学で受験する場合は参考にしてみて下さい。

ポイントは「資格学校組の勉強条件に近付ける」ということです。

まずは資格学校にあるものを把握する必要があるね。そして次にどう対策していくか…表にしてみたよ

もとさぶ

資格学校独学で対策
テキスト・過去問(10年分)「資格学校、又は、市販」のテキスト・過去問で代用
新傾向対策無料配布される新傾向問題集(△ 数が限られる)
他の受講生×
講師・DVDブーステキスト・ネットで対応(△ 少し時間がかかる)
模試無料・有料模試で対応(△ 回数が少ない)
他の受講生との比較全国模試での順位で把握(△ 回数が少ない)
学習カリキュラム△(建築士.comを参考)
勉強環境集中できるところならどこでもOK
オプション講習×(費用はかかるが資格学校の短期利用は可)
完璧に同じとなることはないけど、分かりやすくまとめるとこんな感じかな

もとさぶ

補足説明
「新傾向問題」はあくまで予想している問題である為、必ず試験に出るとは限りません。
オプション講習は「受けたとしても落ちる人」がいる為、必ず必要というわけではありません。

ピヨひこ

資格学校は「少しでも取りこぼしがないように…」という感じなんだね

上記を踏まえた上で、独学での勉強を頑張ってください。
参考書のテキスト・過去問については、下の記事も参考にしてみて下さいね。

アイキャッチ画像26一級建築士 学科試験を独学で合格できるオススメのテキスト・問題集

ちなみに製図講座の時に確認したところ…私を含め学科を独学で合格していた人は20人中3人いました。(たまたまかもしれませんが…参考程度に)

ピヨひこ

独学でも少し注意しておきたいところを挙げておくね
注意
独学では自分の解釈となるので間違ったまま覚える可能性があり、そのまま間違いに気付かない場合もあります。
「この勉強方法で合っているのか?」と不安になるかもしれません
結果が出てくるまで根気よく勉強していくしかないよ

もとさぶ

「総合資格・日建・TAC」別のオススメ度

ピヨひこ

総合資格・日建・TACのオススメ度を教えてくれるってほんと?
資格学校というサポートが付くならどこを選択しても良いと思うんだ。
だから、3社の中で選ぶなら「費用が一番安く済むTAC」が良いよ

もとさぶ

ピヨひこ

なんだ…5段階式で教えてくれるわけじゃないんだね
ピヨひこ君…資格学校で一番気にしないといけないところは「講師等のサポートがある」「テキスト等が良いものか」という所で決まってくるんだ。そこを踏まえると3社とも満足しているんだ

もとさぶ

ここで「総合資格・日建・TAC」の【学科試験対策のみ】の費用をまとめてみました。
プランは標準コースです。

注意
( )内費用は税込を示します。TACは元々税込の値段なので注意して下さい
総合資格日建TAC
費用67万(72.36万)65万(70.2万)33万(税込)
開始時期1月中旬11月中旬1月中旬

総合資格・日建と比べて【37万~39万】も安く受講が出来ます。
費用が安く、さらに「勉強効率、環境、サポート、情報」も整い、勉強に集中出来ます。

ピヨひこ

ほぇ~…差額の37万で製図対策講座に補填出来るね
そうだね。製図費用に補填出来るし、あえて学科はTACにして、製図は別の学校…という方法もあるよね

もとさぶ

TACのテキストが合わなければ…?

ピヨひこ

でももし、TACのテキストが合わなければどうしたらいいんだろう…
仮にテキストに不安が出たのなら、総合資格か日建のテキストをネットオークションで手に入れましょう。
費用はピンキリですが4万、5万ほどで取引されています。
テキストを別で用意してもせいぜい40万弱となります

また、各学校の講座内容を確認してみるのも良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です