一級建築士試験 計画の勉強方法は建物名を除く部分で点数アップ!!

アイキャッチ画像24

今回は一級建築士試験の計画についてもう少し詳細に調べてみたよ。最終的には「ベストな勉強方法」を見つけていこうね

もとさぶ

このページで分かることは?
  • 計画の「苦手項目」を簡単におさらい
  • 過去問11年分(2007年~2017年)で見た苦手項目毎の出題傾向
  • 苦手項目の主語は11年間で何回出現しているか
  • ベストだと思われる計画の勉強方法を考察

一級建築士試験 計画の「苦手項目」を簡単におさらい

ピヨひこ

苦手項目っていうのは管理人のもとさぶさんが勝手に付けたネーミング。

苦手意識が強いだろう項目を「苦手項目」と呼んでいるよ

この記事は計画の勉強方法の『根拠』を出すためのものとなっているよ

もとさぶ

『計画の勉強方法』を解説した記事は以下からどうぞ。

アイキャッチ画像22一級建築士試験「計画」の特徴。点数が取れる勉強方法を分析した

「2018年度の計画試験」の出題を考察した記事は下記です。

必勝12018年度一級建築士学科試験「計画」 初出題の建物は多かった?
では苦手項目をおさらいしていこう

もとさぶ

苦手項目とは…

  • 建築作品名(和・洋含む)
  • 都市の再生
  • まちづくり
  • 集合住宅等
  • 建築物の保存・再生・活用等
  • プロジェクトマネジメント
  • 著者名
  • 都市計画
  • まちづくりの制度等
  • 首都の計画
  • 公共建築物
  • 建築様式等

これらを苦手項目と呼んでいます。

過去問11年分(2007年~2017年)で見た苦手項目毎の出題傾向を分析

次は苦手項目毎の出題傾向を見ていこう

もとさぶ

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

灰色で塗りつぶされている部分は「建物名」が出題されている苦手項目を指します。

H.29H.28H.27H.26H.25H.24H.23H.22H.21H.20H.19
建物名(洋)
建物名(和)
都市の再生
まちづくり
集合住宅等
建築物の保存・再生・活用等
プロジェクトマネジメント
著者名
都市計画
都市計画及びまちづくり
まちづくりの制度等
首都の計画
公共建築物
建築様式等

注意
建物名は以下の項目で出題されています。

 

「建物名(洋)」「建物名(和)」「集合住宅等」「建築物の保存・再生・活用等」「公共建築物」「都市計画(一部分)」

あくまで私が持つ過去問11年分(2007年~2017年)の資料の分析だから注意してね

もとさぶ

ピヨひこ

上記の項目以外は「建物名は出てこない」ってことか
建物名が出てこないと予想される苦手項目

 

「都市の再生」「まちづくり」「プロジェクトマネジメント」「著者名」「都市計画とまちづくり」「まちづくりの制度」「首都の計画」「建築様式等」

どうしても建物名を覚えるのが苦手な人はそれ以外の項目を覚えるのも良いかもね

もとさぶ

次は主語の出現回数を数えています。

  • 「出題傾向(毎年出る率)」と「出現回数」が高い部分を優先的に勉強するのが良い

苦手項目の主語は11年間(2007年~2017年)で何回出現しているか数えてみた

こっから先は文字がつらつらと長い…興味がある人だけ確認してみてね。結論だけ知りたい人は「右サイドバー目次」の「まとめ」を確認してね

もとさぶ

建物名(洋)の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)建物名
H.29、25、20シュレーダー邸
H.28、23ピサ大聖堂
H.28、23ヴォルムス大聖堂
H.28、20イームズ自邸
H.25、22タッセル邸
H.25、20ロビー邸
H.29テンピエット
ル・トロネ修道院
パンテオン
10セント・ポール大聖堂
11ファンズワース邸
12ベルリン自由大学図書館
13フランス国立図書館
14シアトル中央図書館
15ストックホルム市立図書館
16H.28ハギア・ソフィア大聖堂
17コルドバの大モスク
18ゲーリー自邸
19ヒラルディ自邸
20フィッシャー自邸
21H.27レッド・ハウス(赤い家)
22ウィーン郵便貯金局
23アインシュタイン塔
24キンベル美術館
25H.25サヴォア邸
26H.23アミアン大聖堂
27サン・マルコ大聖堂
28H.22フィレンツェ大聖堂の大ドーム
29バシリカ・パラディアーナ
30レイクショアドライブ・アパートメント
31H.19アルハンブラ宮殿
32サン・ピエトロ大聖堂

建物名32種類、11年間で2回以上出題されたのは6個。6/32となります

建物名(和)の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)建物名
2H.29、26求道学舎
H.26、19伊勢神宮正殿
H.24、20スカイハウス
1H.29前川自邸
原自邸
かんかん森
SHARE yaraicho
泉北ニュータウン
H.27妙喜庵待庵(ミョウキアンタイアン)
10密庵(ミッタン)
11如庵(ジョアン)
12孤蓬庵忘筌(コホウアンボウセン)
13H.26日光東照宮社殿
14厳島神社社殿
15出雲大社本殿
16H.24土浦亀城邸
17増沢洵邸
18原広司邸
19H.21倉敷アイビースクエア
20公立はこだて未来大学
21海の博物館
22聖路加国際病院
23H.20立体最小限住居
24H.19浄土寺浄土堂
25鹿苑寺金閣
建物名25種類、11年間で2回以上出題されたのは3個。3/25となります

都市の再生の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.27ドックランズ再開発計画
ポツダム広場再開発計画
清渓川(チョングチョン)復元事業
ウルビーノ都市基本計画

用語4種類、11年間で2回以上出題されたのは0個。0/4となります

まちづくりの出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.28、21トランジットモール
H.28、21エリアマネジメント
H.25、21CPTED
H.25、21コンパクトシティ
H.28レジリエンス
ダウンゾーニング
H.27スマートグリッド
タウンマネジメント
伝統的建造物群保存地区
10第二種市街地再開発事業
11H.25TOD
12ストリートファニチャー
13H.24近隣住区
14ラドバーン方式
15クルドサック
16ブギャナンレポート
17モール(オープン、セミクローズド、クローズド)
18タウンモビリティシステム
19パークアンドライドシステム
20H.22高度利用地区
21景観地区
22連坦建築物設計制度
用語22種類、11年間で2回以上出題されたのは4個。4/22となります

集合住宅等の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)建物名
H.27、24、19東雲キャナルコート
H.28、19茨城県営松代アパート
H.28、23NEXT21
H.23、19国立国会図書館関西館
H.28コモンシティ星田A2
幕張ベイタウンパティオス4番街
H.27用賀Aフラット
岐阜県営住宅ハイタウン北方-南ブロック
ネクサスワールドのレム棟・コールハース棟
10H.26Mポート
11桜台コートビレッジ
12りえんと多摩平
13H.24同潤会江戸川アパート
14草加松原団地
15晴海高層アパート
16基町団地
17ネクサスワールド香椎
18幕張ベイタウン
19ひばりが丘団地
20H.23アビタ’67
21代官山ヒルサイドテラス
22バイカ―再開発
23ふじようちえん
24愛知県児童総合センター
25芽野市民館
26H.22シーランチ・コンドミニアム
27カサ・ミラ
28ユニテ・ダビタシオン
29ハーレン・ジードルンク
30H.19熊本県営竜蛇平団地
31プロムナード多摩中央
建物31種類、11年間で2回以上出題されたのは4個。4/31となります

建築物の保存・再生・活用等の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)建物名
H.29、25、19リンゴット工場再開発
H.29、24カステルヴェッキオ美術館
H.28、23東京駅丸の内駅舎
H.25、19アートプラザ
H.24、19テイト・モダン
H.24、19サッポロファクトリー
H.29犬島精錬所美術館
3331 Arts Chiyoda
H.28目黒区総合庁舎
10神奈川県立近代美術館鎌倉館
11旧門司税関
12H.27ハイライン
13ジェミニ・レジデンス
14山梨市庁舎東棟
15金沢市民芸術村
16H.25倉敷アイビースクエア
17旧大社駅舎
18H.24オルセー美術館
19H.23中京郵便局
20三井本館
21自由学園明日間
22H.21同潤会青山アパート
23京都文化博物館の別館
24横浜赤レンガ倉庫
25門司港レトロ地区
26H.19国立西洋美術館本館
建物26種類、11年間で2回以上出題されたのは6個。6/26となります

プロジェクトマネジメントの出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.29、26、23LCM(ライフ・サイクル・マネジメント)
H.28、23、20PFI
H.25、22、21VE
H.29、26アセットマネジメント
H.29、26BOT
H.28、25BCP
H.28、25CSR
H.27、22フィージビリティ・スタディ
H.27、23デュー・デリジェンス
10H.27、24コストオン方式
11H.24、20CM方式
12H.23、21ブリーフィング、プログラミング
13H.29デザインビルド
14H.28サブリース事業
15H.27コンソーシアム
16H.26VM
17H.25BIM
18H.24施工分離発注方式
19SPC(特定事業目的会社)
20H.22性能発注方式
21H.21事業予算
22マスタースケジュール
23H.20LCC
24FM
25設計競技方式(コンペティション)
用語25種類、11年間で2回以上出題されたのは12個。12/25となります

著者名の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)著者名
H.29、24パタン・ランゲージ
H.29、24都市のイメージ
H.29錯乱のニューヨーク
アメリカ大都市の死と生
H.26形の合成に関するノート
日本の住宅
見えがくれする都市
実存・空間・建築
H.24都市の景観
10ラスベガス
11H.21都市の文化
12明日の田園都市
13広場の造形
14建築書
著者名14種類、11年間で2回以上出題されたのは2個。2/14となります

都市計画の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.29、25東京計画1960
H.29帝都復興事業
パリのヴォワザン計画
グラン・プロジェ
H.28高蔵寺ニュータウン
筑波研究学園都市
川越一番街
くまもとアートポリス
H.25ジオデシック・ドーム
10輝く都市
11工業都市
用語11種類、11年間で2回以上出題されたのは1個。1/11となります

都市計画及びまちづくりの出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.26、24LRT
H.26ニューアーバニズム
土地区画整理事業
フリンジパーキング
用語4種類、11年間で2回以上出題されたのは1個。1/4となります

まちづくりの制度の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.26、22総合設計制度
H.26都市再生特別地区
高度地区
市街地再開発事業
用語4種類、11年間で2回以上出題されたのは1個。1/4となります

首都の計画の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
11H.25フランスの首都パリ
2オーストラリアの首都キャンベラ
3ブラジルの首都ブラジリア
4アメリカの首都DC
用語4種類、11年間で2回以上出題されたのは0個。0/4となります

公共建築物の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)建物名
H.25水戸芸術館
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
未来の森ミュージアム
りゅーとぴあ
H.19東京国立博物館本館
せんだいメディアパーク
熊本県立劇場
金沢21世紀美術館
建物8種類、11年間で2回以上出題されたのは0個。0/8となります

建築様式等の出現回数

2017年:H.29
2016年:H.28
2015年:H.27
2014年:H.26
2013年:H.25
2012年:H.24
2011年:H.23
2010年:H.22
2009年:H.21
2008年:H.20
2007年:H.19

No.回数出題年(H.)用語名
H.22神明造り
天竺様
唐様
寝殿造り
用語4種類、11年間で2回以上出題されたのは0個。0/4となります

まとめ

ピヨひこ

一言言っていい??…長いよっ
だよね…書いてて思ったよ。

でもこれで分析は終わるからもう少し付き合ってね

もとさぶ

私が持っている過去問11年分(2007年~2017年)で分析した結果…

建物名が出題された項目(冒頭の表の灰色部)は「建物名(洋)(和)」「集合住宅等」「建築物の保存・再生・活用等」「公共建築物」「都市計画」であるということ。

 

合計の建物数は133個。その内2回以上出現した建物は20個です

ピヨひこ

す…す…少なすぎるっ
そうなんだよ。当時の私も「計画難しい~」と感じていたわけだ

もとさぶ

注意
この数は「問題文のみから抜粋」した数です。正解の主語はカウントしていません

いかに「建物名で計画の点数を上げる」というのが難しいと分かって頂けたと思います。

つまり…計画の試験は「新規の建物」がよく出て「過去に出た建物」はあまり出てこない。と予測出来る
「絶対」とは言い切れないけど…参考にしてみてね

もとさぶ

計画の「苦手項目」箇所のおすすめ勉強方法

「苦手項目」の中でも1番目に点数が取りやすいと思われる出題形式

 

・プロジェクトマネジメント

点数が取りやすい理由

  • 近年の試験では必ず毎年1問は出題されている。
    毎年出る確率が高いので覚えていれば点数に繋がる可能性が高い
  • 「主語」の出題種類の数が「建物名」と比較すると少なく覚えやすい
  • 2度、3度と問題に出題されている「主語」が他の出題形式に比べて多い
『プロジェクトマネジメント』は「苦手項目」の中でも最優先して覚えておきたいところ。続いて…

もとさぶ

「苦手項目」の中で2番目に点数が取りやすいと思われる出題形式

 

・まちづくり

点数が取りやすい理由

  • プロジェクトマネジメントほどではないが、2度以上出題されている「主語」がそこそこある
  • 「建築作品名」等に比べて、比較的覚えやすいのではないか

『まちづくり』もプロジェクトマネジメント同様に優先して覚えておいた方が良いかもしれません。

1点、2点ではありますが、必ず押さえておきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です